ホーム > サービス案内 > セミナー案内

セミナー案内

TKC経営支援セミナー

知らなかった…をなくす相続対策 ~円滑な財産敬称のための実践的ヒント~

中小企業の経営者にとって、後継者へいかに円滑に事業を引き継ぐか は重要なテーマ。

誰にでも訪れる人生の節目”相続”で「もっと早く知っていれば・・・」と後悔しないために。
弁護士と税理士が、実際の事例をもとに”今すぐできる”相続・財産承継対策をわかりやすく解説します。

経営者のみなさん、次の世代へスムーズに引き継ぐ準備について一緒に考えてみませんか?



 《 第1部 》「 弁護士は見た!相続のトラブル事例集」       

          ■講師:佐世保フロンティア法律事務所
                副所長弁護士 弁護士 馬渡 圭一 氏


相続は、誰にでも訪れる人生の節目。
しかし、そこには思いもよらぬトラブルや、家族の葛藤が潜んでいます。

本セミナーでは、相続案件を数多く扱ってきた弁護士が、実際に経験した事案をもとに、

 ・なぜ争いが起きるのか

 ・どんな準備が必要なのか

 ・遺言や生前対策の落とし穴とは?

など、現場で感じた“生の声”を交えてお話しします。


 

《 馬渡圭一氏 プロフィール 》

平成24年 弁護⼠登録。現在は佐世保フロンティア法律事務所で副所長を務めている。

また、本業以外にも佐世保の団体等に複数所属、様々な活動やイベントに携わり、多方面で活躍中。



《 第2部 》「『書かないエンディングノート~家族に安心を残す簡単整理術~」  

            ■講師:香月章彦税理士事務所
                 監査担当職員   白川 侑子


《 第3部 》「 税理士は見た!相続のトラブル事例集 」       

            ■講師:香月章彦税理士事務所
                 所長  税理士 香月 章彦


 お金の重要書類は「増える・減る・入れ替わる」。

 定期的に更新される書類を片づけながら、手間なく管理できる「書かないエンディングノート」で、相続対策を始めてみませんか?

 家族に「遺言書いて」とはなかなか言えませんが「一緒に書類を片づけよう」なら伝えられると大好評。
 相続のプロが編み出した終活の第一歩をお伝えします。。


 ~このような方にオススメします~

  □子供と同居していない
  □将来、子供に介護・お金の管理を任せる可能性がある
  □相続対策や遺言のことを話しにくい
  □どこの銀行に預金口座を持っているか子供に知らせていない
  □自分が入院したらどこの保険会社に連絡すべきか家族は知らない

 《所長 プロフィール》

平成15年 税理⼠登録。
平成22年 独立。香月章彦税理士事務所を開設し、現在に至る。


日時
令和7年10月7日(火)14時00分~16時30分
場所
交通会館(佐世保市栄町7-12)
内容
1. 弁護士は見た!相続のトラブル事例集」
2. 「 書かないエンディングノート」~家族に安心を残す簡単整理術~
3. 税理士は見た!相続のトラブル事例集」
講師
佐世保フロンティア奉律事務所 副代表弁護士 弁護士 馬渡 圭一 氏
香月章彦税理士事務所 所長 税理士 香月 章彦
    〃      監査担当職員 白川 侑子

受講料
5,000円(消費税込)
定員
40名
TKC経営支援セミナー

【申込み】
こちらから申込書をダウンロードの上、
FAXにてお申し込みください。
またはトップページ「TKC経営支援セミナー」
バナ-からもお申込みいただけます。
申込書(PDF)